手作り楽器教室の楽譜

野バラ(その1)

初登場

2003年??月??日

担当パート

嫁さん Track1 ハープ
嫁さん Track2 ハープ

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

手作り楽器教室初期の曲。 同時にSinger Song Writer Liteを導入して(嫁さんが)練習をした曲第1号。 そのせいか、異常にゆっくりしたテンポで繰り返し聞いた記憶がある。 この曲はパートを交代しながら2回演奏した。

子守唄

初登場

2003年9月8日

担当パート

mihoさん Track1 ヴァイオリン
Kisyo.T Track2 チェロ

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

1ヶ月のブランク後久々にチェロで練習した曲。 この後Kisyo.Tがハープに転向したのは、この時の苦闘ぶりの影響か?

埴生の宿

初登場

2003年9月15日

担当パート

嫁さん Track1 ハープ
恵里子さん Track2 ハープ
Kisyo.T Track3 ハープ

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

Kisyo.Tのハープデビュー曲。 このあたりは週毎に曲が変わっていたので、 嫁さんもKisyo.Tも混乱気味?

野バラ(その2)

初登場

2003年10月14日

担当パート

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

野バラ再び。課題曲に設定された。課題曲って?

故郷の人々

初登場

2003年10月20日

担当パート

嫁さん Track1 ハープ
雪乃さん Track2 ハープ
Kisyo.T Track3 ハープ

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

譜面を配布されただけ。

ひいらぎかざろう

初登場

2003年10月14日

担当パート

嫁さん Track1 ハープ
雪乃さん Track2 ハープ
Kisyo.T Track3 ハープ

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

11月3日初練習。これも課題曲らしい。

君は知っているかい?

初登場

2004年2月24日

担当パート

嫁さん Harp1 ハープ
Kisyo.T Harp2 ハープ

譜面データ

ss4ファイル
midファイル

コメント

ヴァイオリン・チェロ用の別の譜面あり。 そちらは泉谷先生、恵理子さん、mihoさんで演奏。


[ TOP ]